0000639602
看護師BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
文字色

ありがとうございました 投稿者:りな 投稿日:2007/02/04(Sun) 20:28 No.60  
pandane.gifありがとうございました。すごく役に立ちました。がんばっていいナースになれるようにがんばります!!


Re: ありがとうございまし... Nurse-K - 2007/02/06(Tue) 20:32 No.61  

mikkene.gifりなさんがナースになる日を心待ちにしてますね♪


教えてください 投稿者:りな 投稿日:2007/02/03(Sat) 16:04 No.56  
pandane.gif今中一のりなです。今進路学習中なんですけど看護師のやりがいや楽しさ、辛さとか教えてください。ちなみに将来看護師になりたいと思っています☆知り合いいなくて困ってます。お願いします。


Re: 教えてください Nurse-K - 2007/02/03(Sat) 23:03 No.59  

mikkene.gifりなさんようこそ(^^)
このホムペのトップページにある「ナースって」に思いつくままに言葉を並べてますので参考になれば嬉しく思います。
辛いことは、夜勤とか辛いかも←それは私だけかも。
あとは患者様の死に直面したときとかでしょうか。
今からしておくことは感性を磨くということですね。
本を読んだり、映画を見たり、美しいものを見たり、
友達と真剣に話をしたり、いろいろな人の話を聞いたり、
などなどいろいろありますが、自分自身を磨いてくださいね。
そんでもって素敵な看護師さんになってください。


お願いします 投稿者:りな 投稿日:2007/02/03(Sat) 18:43 No.57  
pandane.gifすいません・・・。書き忘れてました。中学生のうちにみにつけておいてほしいこともお願いします


教えて下さい 投稿者:りん 投稿日:2007/02/02(Fri) 10:35 No.52  
rainbowne.gif4月から看護学校に通うりんです。看護師になると、腕や足は常に出ていて、毛深い私はいまからとても気になっています。看護師の方は、やはりエステや脱毛してくれる場所にいかれるのでしょうか?それとも、自宅で出来る脱毛をしているのでしょうか?もし、自宅で出来る脱毛で良いのがあれば、教えて下さい。


Re: 教えて下さい Nurse-K - 2007/02/02(Fri) 23:34 No.55  

mikkene.gifりんさんまずは看護学校合格おめでとうございます。
私は脱毛してないのでなんともいえませんが、
とりあえず実習にでるまでは気にしなくて大丈夫ですよ。
それに病院によってはワンピースではなく、
パンツのところもあるので、、少なくとも足のほうは気にしなくてもいいかもです。
他にどなたか情報あればアドバイスお願いします。h


看護士を目指Uてる最★ 投稿者:さっちゃん 投稿日:2007/01/31(Wed) 11:54 No.51  
elephane.gif今、高@なんですが…看護士になりたいと思っています!!!
だけど…学力も足りず今のままぢゃなれなぃと思うんです泣
うちは、今…3.4でCランクなんです泣
夢は絶対に叶えたぃんです!!!
どーUたら学力アップ出来ますか???
それと…看護師になるための勉強方法をよかったら教えてください★


Re: 看護士を目指Uてる最... Nurse-K - 2007/02/02(Fri) 23:26 No.54  

mikkene.gifさっちゃんさん
夢は捨てないかぎり逃げていきません。
あきらめずにがんばってくださいね。
あと2年じょじょにこつこつやっていけば大丈夫ですよ。
ちなみにNurse-Kは高校時代かなりの劣等生でした(T^T)
あまり参考にならないですねσ(^_^;)アセアセ...


化学&物理って必要?? 投稿者:ともぴろ 投稿日:2007/01/22(Mon) 00:03 No.46  
applene.gif最近気づいたんですが、化学と物理って必要になってきますか?? 私文系だったもので、化学は1年生のときに、ましてや物理なんぞ勉強してません!! 数学だって、数学TAしかやってません。 本当に不安です。 不安につぶされそうです。生物&化学&物理このうち三つだったら、どれに重点を置いて勉強すべきでしょうか?? やっぱり文型から看護学校に進学するのは不利なのかなぁ…。 文系から看護系に進学した人どの位居ますか?? いいアドバイス待ってます。


Re: 化学&物理って必要?... Nurse-K - 2007/01/27(Sat) 03:29 No.48  

mikkene.gif私はちなみに化学や物理って大の苦手でした。
なにしろ高校は商業高校だったんですσ(^_^;)アセアセ...
最近の受験の傾向や対策はわかりませんが、
文系や商業や工業などの方も看護師を目指していることが多く、看護師になってます。
志望校が決まればその学校に合わせた勉強が必要なのではないでしょうか?
あきらめずにやれるだけやってみましょうヽ(*^^*)ノ


Re: 化学&物理って必要?... ともぴろ - 2007/01/27(Sat) 13:18 No.50  

applene.gifありがとうございます。カリキュラムを見たんですが、細かく書いてなかったです(>β<;)かがくはかがくでも『科学』
の方は書いてあったのですが…。(情報科学概論とかです。)
生物の先生や進路指導の先生に聞いたら、ぜったいやるって言ってるんです。一応、1年の時に使ってた教科書で自分なりに勉強しているところです。


Re: 化学&物理って必要?... Nurse-K - 2007/02/02(Fri) 23:20 No.53  

mikkene.gifともぴろさんp(#^▽゜)q ファイトッ


看護師をめざしてます! 投稿者:満里奈 投稿日:2007/01/19(Fri) 22:44 No.44  
pandane.gifこんにちわ!!
看護師を目指している高Aです!
あと一年で受験なんですが今学校選びで迷っています。せひアドバイスをお願いします!!
看護大学4年制にいくのか病院付属の専門学校か短大かなんですが・・・・
准看護師と正看護師の違いはあるんですか?
ぜひ教えてください★


Re: 看護師をめざしてます... Nurse-K - 2007/01/27(Sat) 03:24 No.47  

mikkene.gifお勧めは4年制大学が一番いいと思います。
何故かというといろいろな意見はあると思いますが、
看護師としての深い知識を身につけることが出来るからです。
もちろん専門学校や短大卒の看護師さんが劣っているというわけではないですが、
1年の教育期間の違いはより深く学ぶことができるということになると思います。
給与の面でも初任給は4年制卒が一番高いです。
その分学費もかかっているのですが・・・。
准看護師は看護に関する法律では、医師、歯科医師または(正)看護師の指示の元に業務をすることができるとあります。資格は都道府県の検定試験を受けて都道府県の資格となります。
(正)看護師は医師または歯科医師の指示の元となります。資格は国家試験を受けて取得することになり国家資格となります。
現在は准看護師廃止ということが叫ばれてるのが現状です。


内科って? 投稿者:みか 投稿日:2007/01/11(Thu) 18:47 No.38  
applene.gif私はもうちょっとで受験を控えています。 看護師の方におき聞きしたいのですが。私は将来内科で働きたいと思っています。内科で働いていて他の科とはこういう違いがある! とか…他の科と違ってどんなことが要求されるのか?
是非面接での参考にしたいので
たくさんの回答をお願いします。


Re: 内科って? Nurse-K - 2007/01/16(Tue) 22:05 No.41  

mikkene.gif私は内科で働いたことがないので、どなたか回答をお願いします。


Re: 内科って? べる - 2007/01/18(Thu) 01:22 No.43  

applene.gif初めまして。私は最初に整形外科を2年経験後、今は内科で3年目になります。自分にあった科があるのは確かです。しかし実習で色々な科を経験し、それなりに自分の向き不向きが出てくると思います。参考になるでしょうか?今は内科で満足しています。


ku 投稿者: 投稿日:2007/01/15(Mon) 20:02 No.40  
applene.gifなんとなく俺のブログでも宣伝しておこうか。
絶望の軌跡
http://homepage3.nifty.com/foolfree/
日本で最もディープなブロガー
http://blog.goo.ne.jp/foolfree-doubleworld


突然すいません。 投稿者:紅葉 投稿日:2007/01/06(Sat) 00:26 No.34  
applene.gif初めまして紅葉と申します。
本当に突然すいません。
看護師さんと看護学生さんに質問です。
皆さんはどうして、看護師の道を選ばれたのですか?できれば、理由を教えていただけませんか?
本当に突然申し訳ございません。


Re: 突然すいません。 Nurse-K - 2007/01/07(Sun) 11:30 No.36  

mikkene.gif書き込みありがとうございます。
みなさんの書き込みをお待ちしております。

よく聞くのは、
@人の役に立てる仕事がしたかった。
A手に職が欲しかった。
B親が看護職で影響されて。
というのが多いでしょうか。

私の場合は@に近いかな(*^_^*)

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki - antispam edition -