0000639612
看護師BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
文字色

掲示板再開のお知らせ 投稿者:Nurse-K 投稿日:2006/03/26(Sun) 17:04 No.1   HomePage
mikkene.gifしばらくこの掲示板が荒らされ放題でしたが、
やっと対策を施しました。
管理が悪くてすみませぬm(__)m
看護師の方も看護師になりたい方も是非書き込みお願いしますね。
変な書き込みを排除するため「投稿キー」なるものが必要になってしまいましたが、
使い勝手はかわならいと思います。
変な書き込みとか宣伝は見つけ次第削除しますね。


Re: 掲示板再開のお知らせ H.K.Special - 2006/08/25(Fri) 18:48 No.13  

ikkakuurine.gifお久しぶりです、H.K.Specialです。

掲示板の改良ご苦労様でした。
・・・荒らしというか、アレはすごい状態でしたね・・・。
書き込みを読みたくてもどんどん流れていく始末で。

ともかく、これからも頑張ってくださいね!




Re: 掲示板再開のお知らせ Nurse-K - 2006/08/26(Sat) 20:45 No.14  

mikkene.gifH.K.Specialさんありがとうございます。
書き込みは減ってしまいましたが、
まだまだ続けていきますので
よろしくお願いします。


無題 投稿者:満里奈 投稿日:2007/03/23(Fri) 20:27 No.69  
koarane.gifNurse-k さんありがとうございます★
がんばって4年大学に入れるようにがんばりたいです!
看護師になってつらかったこととかがあれば教えてください★


Re: 無題 Nurse-K - 2007/04/10(Tue) 00:42 No.75  

mikkene.gifは〜い。
そのときには是非来てくださいね。


 投稿者:あひる 投稿日:2006/08/02(Wed) 20:29 No.11  
applene.gifはじめまして。
高3の者です看護師になろうか悩んでいます。
看護学校は入るのも、入った後も勉強や実習ですごく大変みたいなのでついていけるか不安です・・・
もう夏休みなのにこんな気持ちで勉強も進みません。
一日看護体験には参加しました。
あと、なるべく早く結婚したいと想っているので、それだったら看護師よりOLの方がいいかなとも考えていて迷っています・・・
なにかいいアドバイスありますか?


資格を取るという意味でも... H.K.Special - 2006/08/25(Fri) 18:44 No.12  

ikkakuurine.gif あひる様へ

 私の知り合いでは、高校で落ちこぼれたが為に看護学校に入ったという強者がいます。 その後、高校で失敗したことを教訓に頑張り、立派な看護師として現在同じ職場に勤務しています。

 結婚を視野に入れていらっしゃるということは、女性の方ですね? それならやはり看護師の免許を取得されることをお勧めいたします。
結婚退職した後の女性の多くは、もとの職場か、同じような職場に戻りたいと願望するそうですが、子育てなどで時間を多く使ってしまい、その子供たちから目を離せるような年頃になると、母親もそれなりに年を取ってしまいます。 そうなると再就職に断然有利なのは、専門職の免許を持っていること、すなわち『看護師』の免許を取っているということです。
そう言った意味でも看護師をお勧めいたしますが、いかがでしょうか?


私ごとですみません・・・... 投稿者:ぺこたん 投稿日:2007/01/03(Wed) 14:45 No.33  
pandane.gif はじめまして。私は、結婚、出産後に22歳で准看の学校に入学し、その後正看の学校へ進学し免許をとりました。 160床の総合病院に就職したのですが、人間関係や仕事のきつさに耐えられず、1年で辞めてしまいました。そして去年1年は専業主婦として家にいました。 子供は今、小学校1年生。 やっと学校にも慣れてきたので今年の春にそろそろ復帰を考えています。 4年間も学校に通い、必死で看護師の免許をとったのに、すぐにやめてしまい、自分は看護師は向いていないのかと悩むこともありました・・・ もともと神経質な性格で、仕事と育児、家事の両立が下手なんだと思います。 でも、私以上に努力してる方もいっぱいいるんだなとこの掲示板を見て思いました。 前の病院は急性期病棟だったんですが、今度は少しゆっくりとした、内科や慢性期病棟で働こうかと考えています。 あまり力まず、長く続けていけるように。 以前は忙しさに追われて、患者さんのことなどほとんど考える余裕がなかったので、もう一度基礎から勉強して、良い看護ができるよう頑張りたいと思います!



Re: 私ごとですみません・... Nurse-K - 2007/01/07(Sun) 10:51 No.35  

mikkene.gifママさんナースのぺこたんさん ようこそ♪
お子さんを生んでから看護師を目指したなんてすごいバイタリティですね。
きっとたやすいことではなかったと思います。きっと色々な思いがあって免許取得されたんでしょうね。
そんな大変な時期を過ごすことのできたぺこたんさんならきっと大丈夫ですね。
また遊びに来てくださいね〜。


内視鏡の麻酔について 投稿者:ハナわん 投稿日:2006/09/17(Sun) 21:33 No.16  
pandane.gif内視鏡の麻酔について聞きたいのですが、咽喉の麻酔に使うキシロカイン入りの氷の作り方知りませんか?分量等分かれば教えて下さい。


Re: 内視鏡の麻酔について Nurse-K - 2006/09/23(Sat) 22:01 No.17  

mikkene.gif私の病院では確かキシロカインのあの口に含ませるものを、
そのまま普通の氷をつくるトレイで作ってますよ。
私も一度それで内視鏡検査を受けましたが、
しっかり麻酔が効いて良かったです。


看護師って 投稿者:看護師を志す者 投稿日:2006/10/26(Thu) 17:33 No.22  
kurone.gif僕は看護学校受験目前の高校三年生です。自分が看護師になりたいと思った理由がうまく言葉にできないのです。看護師という職業をまだ理解してない気がします。どうやって自分の志望動機を表現すれば良いのかわかりません。ただ漠然となりたいだけじゃダメですよね・・・


こんばんわ しほ - 2006/10/26(Thu) 20:52 No.23  

applene.gif私もオナジです。。。
ここにきてカナリなやんでます〜〜〜


医療事故について 投稿者:チョコ 投稿日:2008/04/15(Tue) 14:33 No.146  
applene.gif医療の現場で働く看護師さんに聞きたいのですが・・・。
医療ミスをした事は有りますか?
医療ミスが患者さんにとって不利益な場合には罪に問われるんですか?
例えば・・・。
注射を間違いて行ってしまった場合など・・・。
これは、業務上過失傷害に当たるんですか???
そうしたらば、間違いが発覚した時点で、自首しなくちゃいけませんよね!?
私も看護師ですが刑法から考えると凄く恐ろしい職業をやってるんだと感じます。
皆さんは、どう考えますか???


Re: 医療事故について Nurse-k - 2008/07/08(Tue) 17:51 No.153  

torane.gifチョコさんどうもです。
こんなに遅いレスなど見ることもないかも知れませんが・・・。

医療ミスは起こしてはならないものです。
でも、起こってしまうことがあるのも事実です。
もちろん内容によっては罪に問われます。
刑事的にも民事的にも罪に問われる場合もあるようです。
私は、ミスが怖いので、何度も何度も確認をするようにしてます。
それでもミスを起こしそうになることがあるんですよね(・・;)
今は直接患者さまにかかわることがないので、
まだ安心ですが、確かに怖いです。


デイサービスのナースの方... 投稿者:くるり 投稿日:2006/05/03(Wed) 02:39 No.4  
applene.gifはじめまして。
経験20年の准看護師♀40歳です。
デイサービスに行きたいと考えていますが、デイサービスのナースって面白いですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
またナース以外のスタッフとの関係はいかがですか?


Re: デイサービスのナース... Nurse-K - 2006/05/11(Thu) 23:16 No.5   HomePage

mikkene.gifせっかく来ていただいてるのにごめんなさい。
デイサービスをやっている友達を知ってますが、
直接関わっているわけではないので何ともσ(^_^;)アセアセ...

このサイトを見ている方でデイの看護師さんがいるといいのですが・・・。


Re: デイサービスのナース... kyuuko - 2006/06/16(Fri) 21:59 No.6   HomePage

mikkene.gifはじめまして、デイサービスに勤務しています。

デイサービスは面白いですよ。
看護(医師の補助ではなく)がここにはあると思っています。

ただ医療現場ではないのでカルチャーショックを受けるかもしれませんが。

スタッフとの関係はうまくいっていますが、利用者に対して同じ目的意識が持てるかということはあるかもしれません。

デイサービスの看護師というサイトを作っています。一度除いてみてください。


入学を控えて 投稿者:ともぴろ 投稿日:2007/04/07(Sat) 23:07 No.73  
nothing.gif入学を控えて、凄く不安になるんです。
こんな自分が看護師になって良いのかと…。
悩みの種は、学校生活もそうなんですが、やはり勉強面。
最近、モルの計算とかは何とか出来るようになってきたんですが、問題は『有機化合物』なんです。今までは、勉強すれば何とかなってたんですが、今回だけはお手上げ状態。構造式は書けても、そのあとが問題です。例えば、2,2-ジメチルブタンのようにまとめられないんです。 その上、いじめられたらどうしようとか考えてしまい、精神的にまいりそうです…。
もうヤバイ(笑)


Re: 入学を控えて Nurse-K - 2007/04/10(Tue) 00:00 No.74  

mikkene.gifともぴろさん
ご入学おめでとうございます。
たぶんというか間違いなくみんな同じようなこと考えてますよ。
同じような不安を持って入学してくるはず。
なので早めにいろいろな話ができる友達を作ってくださいね。
どれだけまわりとうち解けるかでともぴろさんの
学生生活が変わってきます(^^)
ちなみに実際の現場ではモルの計算は使ったことも見たこともないですσ(^_^;)アセアセ...


Re: 入学を控えて ともぴろ - 2007/04/10(Tue) 18:30 No.76  

namarane.gifそうなんですか??
高校の先生に、モル濃度が出来ないと働けないって言われたんですが…。 頑張ってまわりとうち解けようとしてるんですが、なかなかねぇ〜。 一人で居ると、涙がとまらなくなったり、色々と大変です(^^;)


Re: 入学を控えて Nurse-K - 2007/04/11(Wed) 04:48 No.77  

mikkene.gif高校の先生は、きっと覚えておいた方がよいということで言われたのでしょうね。身につけておいて損はない知識ですもんね。
看護は科学だと言われているのですが、
私的には、看護は哲学なのかなと思ってます。
看護論とか学んでいくとそんな気になってきますよ(^^)

うち解けるのってなかなか難しいものですよね。
でも無理はしないでくださいね。
全身の力を抜いてリラックスリラックス(^^)
力が入りすぎて顔がこわばってませんか?
早くうち解けることができるといいのですが、
早くうち解けなくてはならないということでもないので、
あせらずにね。
元々人見知りな私は、人と積極的に関わるのが苦手でした。
でも力を抜いて自然な感じにしてたらいつの間にか、
人がまわりにいるようになったという感じかな。


10万円 age - 2012/01/12(Thu) 05:04 No.302  

devilne.gifアルバイトはじめました(´-ω-)★ http://l7i7.com/


教えてくださいっ!!! 投稿者:ともぴろ 投稿日:2007/04/29(Sun) 17:57 No.83  
engelne.gif入学式も終わり、だいぶ学校にも慣れてきました(^^*)
勉強も始まりました!!! ここでひとつ質問なんですが、定期テストの勉強って、いつ位から始めたら良いのでしょうか??? また、どの様に勉強したら良いのでしょうか??
因みにうちの学校は、2学期制です。


Re: 教えてくださいっ!!... Nurse-K - 2007/04/30(Mon) 21:29 No.84  

mikkene.gif2学期制というと・・・いつからいつまでなのでしょう(@o@)
私の試験前の行動といえば、教科の数にもよりますが、
1ヶ月前くらいからスケジュールを立てて、
少しずつ復習しながらまとめて、それをテスト前日にもう一度見直すという方法をとってました。
今思うと我ながらまじめに勉強したな〜と思えます(^O^)

他の方もアドバイスしていただけるときっとともぴろさんも
参考になると思います。
勇気をふるって書き込みを!な〜んて(*^^)

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki - antispam edition -